ありがとう日和

日々、"ありがとう" の気持ちを持って過ごしています。そんな日常を発信しています。

やっちまった❗ トラクタがぁ...

こんにちは😀

お隣の田んぼとの畔を整備する記事を以前書きましたが本日はその続きです。

前回は畔の高さが低いので高くする作業で終わっていました。

今回は除草シートを設置するために、畔の両脇をトラクタで溝を作る作業です。 溝を掘った所に除草シートの端を埋め込む予定です。

うちの田んぼ側の溝掘りが終わり、お隣の田んぼに入らせてもらい溝堀りするところで命の危険を感じるハプニング発生。

ラクタを方向変換しようと田んぼを一旦出ました。用水路をまたぐ橋がかかっているところで、道が細く直角に曲がっているところなので鉄板を橋の横に敷いてます。その鉄板の上にトラクタが乗った所、なんか変な感じがしたので見たら鉄板がたわんでいました。危険感じ鉄板から脱出しようとした瞬間トラクタが傾き溝に落ちてしまいました。

f:id:arigatobiyori:20210517224350j:plain
ラクタが落ちた現場。

幅約1m、高さ約1m位の溝にトラクタの片側の前後輪がすっぽり落ち、落ちた側のトラクタ側面が用水路のコンクリートに当たり横転だけは免れました。不幸中の幸いです。しかし、トラクタは脱出不可能状態となりました。

身体は幸いに怪我は無く無事でした。 一歩間違えばトラクタの下敷きになり、非常に危険な事になっているところでした。

無事だった事に感謝です。

これは一人では何ともならないので、近所の人の助けを求めダッシュ

知った人に事情を言ってトラクタで引っ張ってもらえる事になりました。

ワイヤーロープで引っ張ってもらうも、牽引側のトラクタのタイヤが掘れて行くだけで一向に落ちたトラクタが動きません。

そうしてるうちに人が集まって来てくれ、色々やってみましたがダメでした。

ラクタで引っ張るよりもコンバインで引っ張った方が良いのでは?となり、倉庫からコンバインを出して来ました。稲刈りの時期以外で活躍するのは初めてです。

コンバインにワイヤーロープを張り引っ張って見たら少し動きましたが脱出出来る気配すらありません。

次の策として、コンバインでトラクタの横方向に引っ張りながら、フロアージャッキで前デフ当たりを持ち上げ、その状態でトラクタ前方に板をかまします。

今度は、フロアジャッキの下に板をかまし 底上げした状態で持ち上げを繰り返すと落ちたタイヤがが路地までの高さまで上がりました。

浮いた前輪の下(用水路上)に板をかますことが出来ました。

あと一歩だぁ

この状態(コンバインで横方向に引っ張りながら前輪を路地の高さまで持ち上げた状態)でトラクタで前方に引っ張ってもらうと脱出出来ました。

2時間近くかかっただろうか?よく覚えていません。

手伝っていただいた皆さま、本当にありがとうございました。 自分の作業も在るなか手伝っていただいて感謝致します。

ラクタは動いて作業出来ましたので大丈夫かと思います。 ヘッドライトが張ったロープの反動で当たり割れてしまいましたが、それだけですみそうです。

この後、トラクタや、コンバインを入れて荒らした部分を耕して本日を終えることが出来ました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ホイールバランス取り

こんにちは😀

先日YouTubeを見ているとロードバイクのホイールバランスの動画を見つけ、気になったので内容チェックし、バランス取りをやってみました。

動画の内容はバランスの取れていないホイールを着けた自転車をスタンドにかけ、ホイールを回すと自転車がすごく揺れるものでした。 自分的にかなり衝撃的な映像でした。

さすがにそんな状態だったら、どんなに高価なバイクでもまともに走らんやろと感じました。

自分のバイクはアルミの相当年数もののバイクですが、ホイールバランスを整えるとかなり走りに違いが出るのでは!との思いが強くなりやってみる事にしました。

まずはバランスを調整するためのオモリ(鉛のシート)を釣具屋さんで購入。 1シート(10×10cm位)で300~400円位でした。

ホイールを外し、軸を固定しフリーにすると重い方が下に来ます。(当たり前ですが) と言う事は上になっているところが軽いのでそこにオモリをつけます。鉛のシートをハサミで適当な大きさに切りホイールに貼り付けます。 鉛シートには両面テープが貼っているのでそのままホイールに事が出来る優れものです。 釣りはしないので、何故こんなものが釣具屋さんで売っているのか分かりませんがホイールバランスの調整にはバッチリの商品です。感謝。

ホイール重さのバランスが取れると、ホイールをどの位置で手を離しても、ホイールが回転しなくなり、重い部分が下に来る現象が無くなります。

前後のホイールバランスをとり作業完了。

f:id:arigatobiyori:20210513231541j:plain
銀色の細長いのが鉛シートです。

10km程度の試走を行った感想として、非常に安定性が増した感じがしました。 長い距離を乗ると、もっと実感するのでしょう。 楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ピアノ練習のモチベーション

こんにちは😀

ピアノ練習が中々出来ない環境なので、しかも自己流では上達しないこのごろです。

本当に上達したければ、環境を変えるなり、上達方法を色々試すなりする事をするでしょう。

それをしてないと言う事は、上手くなりたいと思いがそこまで強くないのかぁ?

今の練習方法で良いのか? と思い、迷った状態なので練習を行ってもただ弾いてるだけのような気がします。

そんななか、ずっと練習している「ルパン三世その2」の続きを練習。 今回は、2番から3番に移るところを初めて練習しました。

f:id:arigatobiyori:20210512235450j:plain
ルパン三世その2練習中

ものすごくゆっくりですけど、確実に進んでいってます。 今までのところも弾けてる訳では無いですが、ある程度のところで次へ進んでいってます。

最後まで一通り行けば、リズムや鍵盤のタッチの上達を目指す予定です。

ちょっとずつでも上達を感じるとすごく嬉しいし、楽しくなり続けていくモチベーションになります。

歌本とかにに載っているコード表を見て弾き語りがしたい目標を持っているので、それに向け自分なりに練習しています。

さしあたって1年以内に、コードを見たら転回形も含め直ぐ押さえられるようになる。を目標にしているのと、今練習している「ルパン三世その2」をマスターするを2本柱にしています。

少しずつ、自分のペースで、楽しくやってます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ポピュラーピアノへ
にほんブログ村

籾まき作業。 ハプニング発生

こんにちは😀

田植えが終わるまでは本当に忙しいです。 しかも、天候の加減で予定がお幅に遅れたりするので本当に大変です。

本日は籾まき作業です。午後から天気が崩れそうなので朝6時前起きで作業だ。普段仕事の時は5時過ぎに起きてるので朝早く起きるのはそんなに気合いを入れなくても大丈夫です。

朝起きは大丈夫でも、何かとハプニングは起きるものです。

先日準備した土を入れたパレットに、籾を巻く作業ですが、機械がやってくれるので非常に助かります。 感謝です。

パレットをベルトコンベアみたいに送って行き、籾ををパレットに落とし、その次に土を上から被せるまでを機械が行ってくれます。パレットを機械に置く作業、出来上がったものを取って運搬車へ載せる作業、種籾の補充、土の補充が人の作業となります。

f:id:arigatobiyori:20210508124932j:plain
手前にパレットを載せて、水をかけ、籾をまき、土を被せる流れです。

妻と2人だと慌ただしいので、毎年娘にも手伝ってもらっています。 が、用事があるので今年は途中参加です。

作業開始早々ハプニング。と言うか準備ミス。 籾をまく直前に水をまく工程があるのでですが、水圧が強過ぎて平らに平らに均した土がえぐれてしまいパレット1枚を台無しにしてしまいました。 開始早々だったのでこの先が思いやられます。

暫くは順調でしたが、またもやハプニング。 土の補充や、運搬車へ運ぶ事に意識が行ってしまい、出来上がったパレットがコンベアの最後まで行き、コンベアから落下してしまいました。 コンベアは待ってくれませんでした。 そりゃそうやわな!

ここで一品種目が終わり、運搬車で所定の場所に運んだところで、娘が合流。

二品種目は3人体制なので、すごく順調に行きました。 手伝ってくれるってありがたいですね。 ほんと助かります。

運搬車で所定の場所に運んだ後は、並べて太陽シート(アルミハクみたいなもの)を被せて終わりです。

f:id:arigatobiyori:20210508125152j:plain
太陽シートを被せたところ

毎年風がきつく太陽シートがなびいて被せるのに苦慮するのですが、今年は無風で非常にやりやすかったです。

田植えまでまだまだ作業が続きますが、家族の協力をいただきながら進めていきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

カエルのおうち?

こんにちは😀

明日、籾まきなので準備を行いました。 天気予報では午後から崩れそうなので朝早くから籾まきとなるので準備は抜かりなく。

うちは籾まきの後、太陽シートを被せて育苗します。 被せた太陽シートを押さえるために、小さいブロックを重しにします。 そのブロックを置いているところからブロックを動かしたら、下の土にトンネルを発見。

f:id:arigatobiyori:20210506232006j:plain
カエルのお家か?

モグラかな?と思いましたが、近くにカエルが何匹もいてたので、おそらくカエルのおうちだと思います。

おうちを壊すかたちになりました。 もうすぐ田植えで、田んぼに水を入れるとあちこちで大合唱のシーズンとなります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

6ヶ月ぶりのランニング&フォーム修正

こんにちは😀

昨年の11月にトレイルラン(ダイヤモンドトレイル)の大会32kmだったかな?に出走して以来ランニングは一切出来ていませんでした。6ヶ月ぶりとなります。

一旦走る習慣がなくなるは簡単ですが、また走るのを習慣化するのは体力がかかります。 走るまでの準備をいかに簡素化出来るかが習慣化する鍵かと思っています。 準備と言っても、着替えてヘッドライト(夜間走るので)を用意するだけですが!

ランニングのトレーニングは10km走がメインで行っています。今回も10km走を行いました。

本日のテーマは

□6ヶ月ぶりなので、10km走った時の身体の変化確認

□ランニングフォームの修正

□最初の1kmはアップがてらスローではいり、それ以後はペースは決めず、あまり心拍を上げすぎない

フルマラソンの目標がサブ3.5を目指していて現状のままでは難しいかなと思い試行錯誤中です。 現在のベストタイムは、3時間33分です。このタイムが出て以降2回大会に出ていますが更新出来ていない状況です。

いつもトレーニングしていない状態から、大会の2~3ヶ月位前からトレーニング開始する感じなのでベスト更新出来ないのは当たり前ですネ!

ランニングのトレーニングは夜になるので装備は、ヘッドライト、反射ベストを用意して安全確保。これがあると安心して走れるのでありがたいです。

f:id:arigatobiyori:20210505062021j:plain
夜ランニングの安全装備

反射ベストは、ブルペに出る準備として購入しましたがブルペはまだ参加したことがありません。

ランニング出発。

走り出して感じたのは、ランニングシューズが軽いという事です。 普段仕事では革靴。休日は農作業で長靴を履いているので、ランニングシューズがすごく軽く感じました。習慣的にランニングを行っていると慣れでこの感覚は感じにくいと思います。

フォーム修正は、走る間隔意識の問題ですが、

前ももの筋肉が伸びる意識で足を後ろに残し、前ももの筋肉が縮むのを利用して足を前に持ってくる。

この時にかかとがお尻近くまで上がる(足が折り畳むので)足を前に持ってくるスピードが上がりピッチが早くなる。

足が後ろに残る感じがするが決して着地時間が長いわけではない。

と言ううようなことを意識して走りました。 が、思うように出来てるかはよく分かりません。

暫くはこの意識で継続です。 これが良いのかは分かりませんが、継続して結果が出なければそも時に別の方法を考えるとしよう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

田植えに向けて その2 & 庭木に実り

こんにちは😀

昨日に引き続き、田植えにに向けての準備です。

本日は、パレットに籾をまくために、パレットに土を入れる作業です。 地味に時間がかかる作業です。

パレットに土を入れるだけの作業ですが、土を平らに仕上げないといけません。 そこで、土をならす専用の工具?があるのでそれが活躍となります。

f:id:arigatobiyori:20210501181136j:plain
土入れ作業。 平らに仕上げます。

一人ではキツイので夫婦で行います。 パレットは190個作ります。 本当はもっと少ない数にしたいのですが、田植機が古いもんで、植える間隔が一番広く設定しても狭く、結果的植える量が増えてしまうのです。

間隔を広げ植える量を減らしても、間隔を狭いままで量を増やしても、採高が変わらないのが不思議です。

土入れの途中で、昨日の種子消毒液を流し半日種籾を陰干しします。 なんやかんやでやることがたくさん。

その後、土入れを再開し全部で190個入れて作業終了。 妻には感謝です。

半日陰干しした種籾を水に浸けて、本日の作業が終わりました。

家の庭にサクランボの木があり、実りました。 冬場に枝を間引いたので、今年は甘いかな?

f:id:arigatobiyori:20210501181819j:plain
さくらんぼ実りました。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村