ありがとう日和

日々、"ありがとう" の気持ちを持って過ごしています。そんな日常を発信しています。

やっちまった❗ トラクタがぁ...

こんにちは😀

お隣の田んぼとの畔を整備する記事を以前書きましたが本日はその続きです。

前回は畔の高さが低いので高くする作業で終わっていました。

今回は除草シートを設置するために、畔の両脇をトラクタで溝を作る作業です。 溝を掘った所に除草シートの端を埋め込む予定です。

うちの田んぼ側の溝掘りが終わり、お隣の田んぼに入らせてもらい溝堀りするところで命の危険を感じるハプニング発生。

ラクタを方向変換しようと田んぼを一旦出ました。用水路をまたぐ橋がかかっているところで、道が細く直角に曲がっているところなので鉄板を橋の横に敷いてます。その鉄板の上にトラクタが乗った所、なんか変な感じがしたので見たら鉄板がたわんでいました。危険感じ鉄板から脱出しようとした瞬間トラクタが傾き溝に落ちてしまいました。

f:id:arigatobiyori:20210517224350j:plain
ラクタが落ちた現場。

幅約1m、高さ約1m位の溝にトラクタの片側の前後輪がすっぽり落ち、落ちた側のトラクタ側面が用水路のコンクリートに当たり横転だけは免れました。不幸中の幸いです。しかし、トラクタは脱出不可能状態となりました。

身体は幸いに怪我は無く無事でした。 一歩間違えばトラクタの下敷きになり、非常に危険な事になっているところでした。

無事だった事に感謝です。

これは一人では何ともならないので、近所の人の助けを求めダッシュ

知った人に事情を言ってトラクタで引っ張ってもらえる事になりました。

ワイヤーロープで引っ張ってもらうも、牽引側のトラクタのタイヤが掘れて行くだけで一向に落ちたトラクタが動きません。

そうしてるうちに人が集まって来てくれ、色々やってみましたがダメでした。

ラクタで引っ張るよりもコンバインで引っ張った方が良いのでは?となり、倉庫からコンバインを出して来ました。稲刈りの時期以外で活躍するのは初めてです。

コンバインにワイヤーロープを張り引っ張って見たら少し動きましたが脱出出来る気配すらありません。

次の策として、コンバインでトラクタの横方向に引っ張りながら、フロアージャッキで前デフ当たりを持ち上げ、その状態でトラクタ前方に板をかまします。

今度は、フロアジャッキの下に板をかまし 底上げした状態で持ち上げを繰り返すと落ちたタイヤがが路地までの高さまで上がりました。

浮いた前輪の下(用水路上)に板をかますことが出来ました。

あと一歩だぁ

この状態(コンバインで横方向に引っ張りながら前輪を路地の高さまで持ち上げた状態)でトラクタで前方に引っ張ってもらうと脱出出来ました。

2時間近くかかっただろうか?よく覚えていません。

手伝っていただいた皆さま、本当にありがとうございました。 自分の作業も在るなか手伝っていただいて感謝致します。

ラクタは動いて作業出来ましたので大丈夫かと思います。 ヘッドライトが張ったロープの反動で当たり割れてしまいましたが、それだけですみそうです。

この後、トラクタや、コンバインを入れて荒らした部分を耕して本日を終えることが出来ました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村